ブックマークを管理する賢い方法
Google のBookmark Manager Extensioは、Chromeブラウザのブックマークの管理/整理を簡単にしてくれるだけでなく、視覚的にも魅力的にしてくれます。
ブックマークをもうなくすことはありません
インストールはとても簡単です。ChromeでBookmark Manager Extensionのホームページにおいて、拡張機能を[追加する]ボタンを押すだけ。次回新しいウェブページを閲覧する際に、拡張機能は自動的に追加され、有効化されます。あとは、実際にページをブックマークし始めるだけです(ブックマークボタンは、URLボックスの隣にある星印、ブックマークに追加されると黄色くなります)。
通常、ウェブページをブックマークに追加すると、お気に入りのリストに追加され、それを手動でフォルダに追加などして整理します。Bookmark Manager Extensionはそれを完全に逆転させます。
ブックマークボタンを押すと、ウェブページのイメージと、短い説明と、指定のフォルダに追加するオプションを含む小さなボックスを表示します。(自動的に指定フォルダに追加することも可能です。)その他オプションとして、簡単にできる削除、また表示されるイメージの変更など、より便利で直観的なブックマークを提供します。
さらに、ブックマークのホームページというものがあります。そこではブックマークされたウェブページが、綺麗で見やすい、グリッド表示されます。すべてのブックマークを閲覧するか、特定のフォルダにあるものだけを見るかを選ぶことが出来ます。
ここで、特に便利なのが検索機能です。この機能は、ただただタイトルとURLを検索するのではなく、ウェブページのコンテンツも対象にした検索が出来ます。もう一つ興味深い機能が、自分のブックマークを公開できることです。公開する場合、シェア用のリンクが作成されます。
なじみのある外観と感覚
ブラウザにおいて、ブックマークは最も使われている機能である割に、これまで放ったらかされていました。速度と安全性が2つが最も重要な柱とされるなか、ブックマークは、それに次ぐ機能である。ありがたいことに、Googleはここに目を付け、進化をもたらしてくれました。
インストールも簡単で、ブックマークの整理をはるかにシンプルにしてくれます。ブックマークに追加して、そのあと二度と見ることがないというようなことは、もう二度と起きないでしょう。もし、目的のページを見つけられなかったら、検索すればよいだけです。ユーザーインターフェースはより近代的で、コマンドやオプションはその他Google製品に似ています。見慣れた外観に加え、更に直観的で、今日の視覚世界で納得のいくものとなっています。画像の使用が特に、従来のテキストだけのブックマークと比べ、ウェブページの内容を思い出させるのに大きな助けとなります。
便利な新機能
Bookmark Manager Extensionをもって、Googleはようやく、ブックマークを見直し、再設計しましtあ。スマートサーチや自動フォルダ整理、共有などの追加機能はユーザーにとって便利なものばかり。ユーザーエクスペリエンスを大きく改善させるものとなったと言えるだろう。